赤ちゃんを希望されている女性の中には、「妊娠はするけれど、流産や死産を繰り返してしまう」というお悩みをお持ちの方もたくさんいらっしゃいます。
これは、正確には不妊症ではなく、不育症(ふいくしょう)にあたり、不妊症とはまた違った治療が必要になります。
なお、流産の確率は、全妊娠のうちの約10?15%といわれており、一度の流産はさほど特別なことではありません。
もちろん、流産はたった一度であっても辛く悲しいことですが、「母体に問題があるのでは?」「卵子・精子に問題があるのでは?」と神経質に悩む必要はないと考えられています。
ひとくちに流産といっても、色々なケースがあります。それぞれの定義は次のとおりです。
流産を3回以上、繰り返した場合。妊娠した女性のうち、1〜2%の確率で起こる。
流産を2回以上、繰り返した場合。妊娠した女性のうち、2〜5%の確率で起こる。
出血などの流産症状はないが、子宮内で胎児が死亡している場合。
子宮内の胎児は元気だが、出血などの流産症状がでている場合。
習慣流産とほぼ同義語として用いられている。
不妊・子授けサポートブックTOP|コタマゴお申込み|コタマゴレビュー|すっきりわかる不妊症|コタマゴの配布会社について|体験者の声
不妊 妊娠|不妊 女性|不妊 原因
顧問医師・スタッフ紹介|プライバシーポリシー|会社案内|ご相談・お問い合わせ
Copyright 2006 Welness Research Institute